インディアカに初挑戦!
こんばんは
クラブ奉仕委員会のちぃです。
先週はうちの委員会の担当例会でした。
新しいスポーツを実際に体験しながらクラブ親睦を深めよう!
ということで、とりあげたのが
インディアカ
でございます!!
インディアカとは・・・(あっばうとに説明しますと~)
ブラジルの伝統的な遊び「ペテカ」が発祥で
ドイツで考案されたニュースポーツのこと。
クッション性のあるボールに4枚の羽根がついていて、
片手でそのボールを打ち合います。
ルールはバレーボールとよく似ています。
羽根がついているので滞空時間が長く、
老若男女、初心者かどうか関係なく
誰でも楽しむことの出来るレクリエーションスポーツです。
担当委員会のメンバー(といっても私と山ちゃんの2人ですが)も
やったことのないスポーツだったので
実は内心ドキドキしながらの例会だったのですが・・・
予想以上にみんな楽しんでいたようです
一応例会なので、まずはインディアカについて簡単にお勉強して
さっそくみんなでボールを打つ練習をしました。
まりちゃん頑張る
いくちゃんも頑張る
2人でボールを打つ練習~ラリー
↓
4人でラリー
↓
4人vs4人でミニゲーム
(ミニゲーム前のともくん)
予想以上に白熱した試合になりました!!
珍プレー好プレー続出
(臨場感を伝えられないのが悔しいっ)
接戦の末、会長チーム(実際のチーム名は忘れちゃった・・・)の勝利で幕を閉じました。
今回はゲストの方が2名と、豊田RCのロータリアンさんも1名出席していただきました。
ありがたいことですな
インディアカは本当に手軽でかなり楽しめるスポーツだってことを実感した例会でした。
クラブ内だけでなく、参加者全員が親睦を深めることが出来たんではないでしょーか。
何か新しいことやってみようかなーとお考えのあなた!
どーですか?インディアカ。
羽根と場所さえあれば誰でも出来る、オススメスポーツです
例会でじゃなくていいから、またやりたいね
関連記事