2013年01月12日
1月第1例会 ~お酒の知識~
1月8日(火)に専門知識開発委員会の例会がありました。
提唱の豊田ロータリークラブさん、豊田中ロータリークラブさん、
そして、地区記録の小西くんも参加してくれました。
ありがとうございます。
今回のテーマは「お酒の知識」。
これからの時期は、新年会や歓送迎会とお酒を飲む
機会も多くなります。
お酒は飲んでものもれるな。ということでマナーを守った
飲み方を知ってもらいつつ、新しいお酒の味を楽しんでもらおうと
例会を進めました。
まずは、自分がお酒に強いか弱いかのチェックという
ことでアルコールパッチテスト。

エタノールを湿らせたばんそうこうを腕に張って、
7分後と17分後に皮膚の色をチェック。
7分後に赤くなった人は、全くお酒が飲めない体質の人。
17分後に赤くなった人は、お酒に弱い人。
何も変化がなかった人はお酒に強いけど、飲みすぎには注意!
続いて、
新しいお酒の味を楽しんでもらおうということで、
ノンアルコールカクテル作りをしました。

レシピに沿って、ジンジャエールやグレープフルーツジュース、
ノンアルコールビールを混ぜてカクテルを作りました。
混ぜてみると新たな味になって、おいしいものや中には
混ぜなかったほうが良かったものも・・・。

これから、お酒を飲む機会があれば、
新しい味にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
ただし、飲みすぎは厳禁です。
最後に小西くんから名古屋みなとRACの
百人一首例会のPRがありました。
豊田広域RACからも都築会長が出席させてもらいます
提唱の豊田ロータリークラブさん、豊田中ロータリークラブさん、
そして、地区記録の小西くんも参加してくれました。
ありがとうございます。
今回のテーマは「お酒の知識」。
これからの時期は、新年会や歓送迎会とお酒を飲む
機会も多くなります。
お酒は飲んでものもれるな。ということでマナーを守った
飲み方を知ってもらいつつ、新しいお酒の味を楽しんでもらおうと
例会を進めました。
まずは、自分がお酒に強いか弱いかのチェックという
ことでアルコールパッチテスト。

エタノールを湿らせたばんそうこうを腕に張って、
7分後と17分後に皮膚の色をチェック。
7分後に赤くなった人は、全くお酒が飲めない体質の人。
17分後に赤くなった人は、お酒に弱い人。
何も変化がなかった人はお酒に強いけど、飲みすぎには注意!
続いて、
新しいお酒の味を楽しんでもらおうということで、
ノンアルコールカクテル作りをしました。

レシピに沿って、ジンジャエールやグレープフルーツジュース、
ノンアルコールビールを混ぜてカクテルを作りました。
混ぜてみると新たな味になって、おいしいものや中には
混ぜなかったほうが良かったものも・・・。

これから、お酒を飲む機会があれば、
新しい味にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
ただし、飲みすぎは厳禁です。
最後に小西くんから名古屋みなとRACの
百人一首例会のPRがありました。
豊田広域RACからも都築会長が出席させてもらいます

