2010年11月29日
豊田マラソン♪
おはようございます
みなさん昨日は豊田マラソン、お疲れさまでした
今年10キロ初☆挑戦したまりですが…
何と
記録1時間2分40秒 73位/146人
しかも完走できた
てか、完走できちゃった
男子より5分遅れのスタートで、
(同じ職場の)竹下くんに追いつくまで歩かない
って決めてたら…
最後まで追いつかなかったんだもん
しかも主任が応援に出てたし
でも完走できてホント良かったあ~
来年も走ろっかな、10キロ
はい、まりすぐ調子のります
昨日は自分でいっぱいいっぱいでしたが、みなさん記録どうでした
ジョグ部の成果、あったかな
一緒にマラソンの練習すると恋が芽生えるってゆう伝説
過去に2件ほどありましたが…
今年は練習に専念しすぎたみたいです
まり

みなさん昨日は豊田マラソン、お疲れさまでした

今年10キロ初☆挑戦したまりですが…
何と

記録1時間2分40秒 73位/146人

しかも完走できた

てか、完走できちゃった

男子より5分遅れのスタートで、
(同じ職場の)竹下くんに追いつくまで歩かない

最後まで追いつかなかったんだもん

しかも主任が応援に出てたし

でも完走できてホント良かったあ~

来年も走ろっかな、10キロ

はい、まりすぐ調子のります

昨日は自分でいっぱいいっぱいでしたが、みなさん記録どうでした

ジョグ部の成果、あったかな

一緒にマラソンの練習すると恋が芽生えるってゆう伝説

過去に2件ほどありましたが…
今年は練習に専念しすぎたみたいです

まり
2010年11月27日
さんこいち
今日は長野地区、岐阜・三重地区、愛知地区のクラブが
集まって、『さんこいち』が開催されました!
さんこいちとは、近隣どうしの3つの地区が1つの地区のように
結束するという意味で、各クラブが自分のクラブの紹介と
クラブのある地域を紹介しました☆

早速、くるまサブレと「るるぶ」で豊田をPR

いよいよ、発表開始。
一宮さんの盆踊り(?)のPRに始まり、
豊田は6番目でした。
豊田広域RACはプラグインハイブリッドのプリウスに乗って、
デートをする、
ドライブデートプランでPRです。






ともくんが作ってくれたパワーポイントと台本がうけました!
そして、昼食。
3地区が混ざったグループでお弁当を食べて、
他の地区のアクターとも話ができました。
その後は、交流会。
みんなの夢を書いた紙飛行機がいつまで
飛び続けるかを競いました。
午後のPR大会。
どのクラブも魅力的な発表をしていました。
伊那市のロープウエイから見える夜景は
忘年会にオススメです♪
松坂牛を食べたくなりました。
いよいよ、表彰式。
みんなでどのクラブがよかったかを投票しました。
結果は・・・・・・・・・・・
○ 最優秀賞
江南RAC(KNN10&大仏でした。自分もKNN10の大ファンです☆)
○ 優秀賞
多治見RAC(会場を巻き込んだクイズ形式の紹介でした。)
○ 地区代表賞
四日市RAC(豊田の2つ前で準備中だったので、見れませんでした(>_<))
長野・長野東RAC(長野のよいところと、オリンピックが残した問題点についての発表でした。)
そして、もう1つの地区代表賞は、・・・・・・・・
豊田広域RAC!
豊田を選んでくれた長野地区代表の方に選んでいただいた理由を
うかがったところ、「クラブのみんなで作っていて楽しそうだったから」
と話していただきました。
発表当日は、4人しか参加できませんでしたが、
みんなで行った写真撮影、とも会長のセンスある資料づくりなど
メンバーみんなでがんばった結果が今回の賞に
つながったと思います。


10月の招待行事、今回のさんこいちとみんなで
作り上げて、クラブの絆が深まってきました!
いよいよ、次は4月に豊田広域RACがホストを務める
ローターアクト協議会に向けて、チームワークで準備をしていこうと思います。

ざっきー
集まって、『さんこいち』が開催されました!
さんこいちとは、近隣どうしの3つの地区が1つの地区のように
結束するという意味で、各クラブが自分のクラブの紹介と
クラブのある地域を紹介しました☆

早速、くるまサブレと「るるぶ」で豊田をPR

いよいよ、発表開始。
一宮さんの盆踊り(?)のPRに始まり、
豊田は6番目でした。
豊田広域RACはプラグインハイブリッドのプリウスに乗って、
デートをする、
ドライブデートプランでPRです。






ともくんが作ってくれたパワーポイントと台本がうけました!
そして、昼食。
3地区が混ざったグループでお弁当を食べて、
他の地区のアクターとも話ができました。
その後は、交流会。
みんなの夢を書いた紙飛行機がいつまで
飛び続けるかを競いました。
午後のPR大会。
どのクラブも魅力的な発表をしていました。
伊那市のロープウエイから見える夜景は
忘年会にオススメです♪
松坂牛を食べたくなりました。
いよいよ、表彰式。
みんなでどのクラブがよかったかを投票しました。
結果は・・・・・・・・・・・
○ 最優秀賞
江南RAC(KNN10&大仏でした。自分もKNN10の大ファンです☆)
○ 優秀賞
多治見RAC(会場を巻き込んだクイズ形式の紹介でした。)
○ 地区代表賞
四日市RAC(豊田の2つ前で準備中だったので、見れませんでした(>_<))
長野・長野東RAC(長野のよいところと、オリンピックが残した問題点についての発表でした。)
そして、もう1つの地区代表賞は、・・・・・・・・
豊田広域RAC!
豊田を選んでくれた長野地区代表の方に選んでいただいた理由を
うかがったところ、「クラブのみんなで作っていて楽しそうだったから」
と話していただきました。
発表当日は、4人しか参加できませんでしたが、
みんなで行った写真撮影、とも会長のセンスある資料づくりなど
メンバーみんなでがんばった結果が今回の賞に
つながったと思います。


10月の招待行事、今回のさんこいちとみんなで
作り上げて、クラブの絆が深まってきました!
いよいよ、次は4月に豊田広域RACがホストを務める
ローターアクト協議会に向けて、チームワークで準備をしていこうと思います。

ざっきー
2010年11月26日
ともくん!!
大丈夫ですか
ともくんの記事にコメントが書けないとか、なんで
まりもきのう
ラストラン
してきました
10キロ…頑張る
きのうランニングちゅうに、豊田スタジアムのイルミみた
光のトンネルの中をダッシュ
見物人いて恥ずかしかったけど、まだうちら若いわって思った
みんなもやっってみたら、テンションあがりますょ
あしたの夜は飲まずに大会に臨みますっ
まり

ともくんの記事にコメントが書けないとか、なんで

まりもきのう



10キロ…頑張る

きのうランニングちゅうに、豊田スタジアムのイルミみた

光のトンネルの中をダッシュ

見物人いて恥ずかしかったけど、まだうちら若いわって思った

みんなもやっってみたら、テンションあがりますょ

あしたの夜は飲まずに大会に臨みますっ

まり
2010年11月26日
あイタタ…"(/へ\*)"))
お疲れ様です。久々の更新、智です。
やってしまった…昨日フットサルを久々にやって
ゴール前、混戦から無理矢理シュートへ脚を伸ばしたら「グギッ
」っと捻ってしまった
めっちゃ痛かった…。でも、運動中ってテンション高いからそのままプレー続行
したら、今朝になってめっちゃ腫れてた。今日は歩くだけでズキズキ
してた。まだちょっと痛い…。
でも、日曜日のマラソン大会はたぶん大丈夫
大会あるから、今週は毎日走ってたけど、もう無理しないほうが良さそうだ
「ちゃんと休みなさい」ってことかなぁ。
本番はみんな頑張ろう
やってしまった…昨日フットサルを久々にやって

ゴール前、混戦から無理矢理シュートへ脚を伸ばしたら「グギッ


めっちゃ痛かった…。でも、運動中ってテンション高いからそのままプレー続行


でも、日曜日のマラソン大会はたぶん大丈夫

大会あるから、今週は毎日走ってたけど、もう無理しないほうが良さそうだ

本番はみんな頑張ろう

2010年11月23日
名古屋グランパス×FC東京
祝 グランパス優勝!
ということで豊田スタジアムに
職場の後輩を誘って4人で行ってきました。

豊田市駅に集合し、豊田大橋を通ってスタジアムに
到着と思ったら、見たことのある方発見☆
ちぃちゃんでした!
休みをとって指定席でみると言ってました。
気合入っています。
そして、今日は混んでるから自由席だと座れないんじゃないのと
脅されました(笑)。
そして、ゲートに到着し、チケットを見たら、
「ビジターシート」と書いてありました。
どうやら、FC東京側のようです(>_<)。

アウェイですが、何とか座れました。

そしてキックオフ。

前半は、大黒選手の技ありシュートでFC東京が先制。
残留がかかっていて、FC東京は必死です。
ハーフタイム。
FC東京サポーターに囲まれつつ、
グランパスの帽子を片手に撮影。

後半開始。
ストイコビッチ監督も前に出て
指示を出してました!

試合終盤になり、パワープレーのグランパス!

しかし、そのまま試合終了。
結局、0-1でグランパスが負けてしまいました。
今日はリーグ戦優勝もあって3万3千人以上が
豊田スタジアムに駆けつけたようです
12月4日(土)は豊田スタジアムで最終戦の
サンフレッチェ広島戦があります。
豊田スタジアムにおいで~ん♪
ざっきー
ということで豊田スタジアムに
職場の後輩を誘って4人で行ってきました。
豊田市駅に集合し、豊田大橋を通ってスタジアムに
到着と思ったら、見たことのある方発見☆
ちぃちゃんでした!
休みをとって指定席でみると言ってました。
気合入っています。
そして、今日は混んでるから自由席だと座れないんじゃないのと
脅されました(笑)。
そして、ゲートに到着し、チケットを見たら、
「ビジターシート」と書いてありました。
どうやら、FC東京側のようです(>_<)。
アウェイですが、何とか座れました。
そしてキックオフ。
前半は、大黒選手の技ありシュートでFC東京が先制。
残留がかかっていて、FC東京は必死です。
ハーフタイム。
FC東京サポーターに囲まれつつ、
グランパスの帽子を片手に撮影。
後半開始。
ストイコビッチ監督も前に出て
指示を出してました!
試合終盤になり、パワープレーのグランパス!
しかし、そのまま試合終了。
結局、0-1でグランパスが負けてしまいました。
今日はリーグ戦優勝もあって3万3千人以上が
豊田スタジアムに駆けつけたようです

12月4日(土)は豊田スタジアムで最終戦の
サンフレッチェ広島戦があります。
豊田スタジアムにおいで~ん♪
ざっきー
2010年11月23日
11月23日の記事

おはょーございます★
美容院なぅ(・∀・)
ねーむーいー(*_*)
美容院行って、どこに行くかって??
そりゃあ、もちろん‥
足助っしょ(笑)
またまた香嵐渓行くん♪
そうそう!
きのう女子会してたら‥
MENUにzizi工房のウィンナーがあったょ☆+゜
もちろん食べちゃったょね(>∀<)
なんか嬉しいっ!
まり
2010年11月22日
Republic of Malawi Part2&海外研修
来年7月から2年間アフリカのマラウイに
青年海外協力隊として派遣されることになっていますが、
土曜日は東海地方から派遣予定の方たちとの懇親会でした!
マラウイでは14~20歳の子どもたちに理科を教えてきます
ちなみに、マラウイは国民1,000人あたりテレビ
が3台しか
無いような国です。
懇親会には平成16年度にシリアへ派遣されたOBの
方もいたので、1月のアクトの海外研修@カンボジアに向けて、
日本文化の紹介について質問してきました!
そしたら、けん玉が好評だったそうです☆
ということで、1月までけん玉を練習しようと思います。
お手玉とかもいいかもしれません。
得意な人、教えてください!
そして、旅の指差し会話帳も買いました。
奥は大好きなココナッツジュース♪
カンボジアに行ったら、飲もう
これは、9月の例会で作った布チョッキン。
カンボジアのお母さんたちが人形やボールを
この布から作ってくれます
ざっきー
青年海外協力隊として派遣されることになっていますが、
土曜日は東海地方から派遣予定の方たちとの懇親会でした!
マラウイでは14~20歳の子どもたちに理科を教えてきます

ちなみに、マラウイは国民1,000人あたりテレビ

無いような国です。
懇親会には平成16年度にシリアへ派遣されたOBの
方もいたので、1月のアクトの海外研修@カンボジアに向けて、
日本文化の紹介について質問してきました!
そしたら、けん玉が好評だったそうです☆
ということで、1月までけん玉を練習しようと思います。
お手玉とかもいいかもしれません。
得意な人、教えてください!
そして、旅の指差し会話帳も買いました。
奥は大好きなココナッツジュース♪
カンボジアに行ったら、飲もう

これは、9月の例会で作った布チョッキン。
カンボジアのお母さんたちが人形やボールを
この布から作ってくれます

ざっきー
2010年11月21日
多治見!
きょうは多治見RACの招待行事に行ってきましたよ
ざっきーと☆

2人だけど、ちゃんとアクトTシャツ着てアピールばっちりです
さっそく陶芸体験始まるよ


まずはここから…

愛知っ娘。トップバッター飾っちゃいましたね

でも…このご主人、結構放置プレイ好きなんです

けいじゅん、こばさんも真剣…

ぴょろさんも…

得意げ~な、こくいさん

ざっきーも…

だいちゃんもきょうはマジ!

やなせくんも…
そしてこの方は…

手形をつけてたよおおおお~

つげりんでした(笑)
お昼ご飯は多治見RACの方の手作り

午後からはヘキサゴン
まりのチーム

しかしトップバッターのまりが足引っ張る…
18才の現役大学生にやらせれば良かった
結構難問が続く…



ロシアンルーレットがあったり…

実は全員カラかったってゆう
2人羽織とかね…

まりもがんばったよ

中にはこんな人が

多治見さんでーす
優勝チームはこちら

半分2760地区ですが
小道具だけでなく、お昼ご飯も手作りで良かったです
愛がありますね
もしかして多治見さんも、いま流行のLet's LOVE cookingしたんかな
他地区でも普通に楽しめたし、盗むとことかいっぱいあった招待行事でした
多治見のみなさん、ありがとうございました
そして一緒に行ってくれた岡崎のみなさん、ありがとうございました

恋バナも…参考にさせていただきますっ(笑)
きょう無事、他地区進出したまりでした☆

ざっきーと☆

2人だけど、ちゃんとアクトTシャツ着てアピールばっちりです

さっそく陶芸体験始まるよ



まずはここから…

愛知っ娘。トップバッター飾っちゃいましたね


でも…このご主人、結構放置プレイ好きなんです


けいじゅん、こばさんも真剣…

ぴょろさんも…

得意げ~な、こくいさん


ざっきーも…

だいちゃんもきょうはマジ!

やなせくんも…
そしてこの方は…

手形をつけてたよおおおお~

つげりんでした(笑)
お昼ご飯は多治見RACの方の手作り


午後からはヘキサゴン

まりのチーム

しかしトップバッターのまりが足引っ張る…
18才の現役大学生にやらせれば良かった

結構難問が続く…



ロシアンルーレットがあったり…

実は全員カラかったってゆう

2人羽織とかね…

まりもがんばったよ


中にはこんな人が


多治見さんでーす

優勝チームはこちら


半分2760地区ですが

小道具だけでなく、お昼ご飯も手作りで良かったです

愛がありますね

もしかして多治見さんも、いま流行のLet's LOVE cookingしたんかな

他地区でも普通に楽しめたし、盗むとことかいっぱいあった招待行事でした

多治見のみなさん、ありがとうございました

そして一緒に行ってくれた岡崎のみなさん、ありがとうございました


恋バナも…参考にさせていただきますっ(笑)
きょう無事、他地区進出したまりでした☆
2010年11月21日
金☆土
おはようございます

金曜日は岡崎っ子と鍋パしましたあ

同い年の大塚ちゃん、筋肉バカでお馴染みカッズーナ、つげりんこと柘植さんと


あれ?大塚ちゃんがリラックマに…

大塚ちゃんは自分の恋バナすると照れます

可愛い~

岡崎さん、お誘いありがとう

そうそう、さっき出たリラックマ

土曜日から3日間、岡崎イオンにリラックマが来るって聞いたのに、誰も付き合ってくれず…

なので土曜日は豊田で飲みました

ちょうど市駅のイルミネーションが始まってました




市駅も華やかになったあ

でも…指輪の形のがなかった

ざっきー、どうゆうこと

いろんなとこのイルミネーション行きたいです

寒くなる前に

とりあえず今から多治見の招待行事に行ってきます

また岡崎さんと一緒やあ

お世話になります

まり☆
2010年11月18日
やっと‥☆

まりも行ってきました♪
。+☆香嵐渓☆+゜
きのうゎ全然渋滞してなくてラッキーでした(^^)
でもめちゃ寒かった!
毎年恒例、刀しょう麺食べたょ(>∀<)
でもzizi工房のフランクフルト食べ忘れたあ↓↓
どっちもオススメです★
ほんとに紅葉してるのか不明ですが、
ライトアップ綺麗だったあ(゜∀゜*)
昔から毎年行ってて、食べものメインだったけど
最近紅葉とかに感動できるって事ゎ、まり成長したっ!?
なーんて思ったり(笑
今年初☆香嵐渓、行けて良かった!!!
来週も行くよん♪
ライトアップゎ11月いっぱいなんだけど‥
実ゎクリスマスと大みそかもライトアップしてるんだょ〜☆゜+
(ほんとにライトアップだけね)
みなさん、良かったら足助においで〜ん!
まり☆
2010年11月14日
11月13日
みなさん、こんばんわ

きのうは豊田三好合同例会ってことで、あゆみ祭のお手伝いに行ってきました

焼きそば400食、頑張って作りました

料理できる男子、ポイント高いですね

とにかく楽しい例会になって良かったです

豊田三好RCさん、お誘いありがとうございました

来年はもっと障害者の方とも交流できたらいいなっ

そのあとは3地区合同Pの準備

みなさん、豊田いいものできそうです

お楽しみに~

夜は江南から美女3人が来てくれましたよ

AKBコラボできて楽しかったあ

それから、珍しく磯部さんが一瞬カラオケ歌ってくれたのが嬉しかったです

そしてきょう

焼きそばで腕イタイです

あと自転車でコケたときの、ひざと手アザになってました

早くなおるといいな…
みんな、あさってジョギング部です

ちょっとメニューかえてやろうと思ってるんで

8時に豊スタで待ってまーす

まり☆
2010年11月12日
はなきん☆&Light up☆
豊田といえば・・・
クルマ
だけじゃないんです!
11月から香嵐渓のライトアップが始まりました!
ということで、職場の同期2人とイギリスからの
留学生のサラさんと4人で足助に行ってきました。
車の中ではカタコトの英語を話してトーク力を
磨きました
そして、香嵐渓に到着。

ライトアップされて、こんな感じです


和紙のお店を見て、
五平餅、刀削麺、みたらし団子、ゆず茶、
あゆの塩焼き、あゆの雑炊
を食べて・飲んで、
足助を満喫して帰ってきました

これからが香嵐渓の見ごろです。
みなさん、豊田においで~ん☆
来週は豊田メンバーで行く予定です


留学生のサラさんと撮った写真。
サラさんが持っているのが名物『香嵐渓もみじまんじゅう』
自分はあゆの塩焼きを持っております。
手前にあるのが刀削麺。右側は激辛です

ざっきー
2010年11月11日
学祭♪
みなさん、お仕事お疲れさまでーす

まりはお休みとっていたので・・
妹(猿投農林高校)の学祭に行ってきたあ

まり近所だけどね

お母さんと、お父さんと、おばあちゃんも来たよっ

野菜、卵、お花、木工品など販売していて、さすが農林高校って感じ

普通の学祭とはちょっと変わってるけど、
呼び込みとか楽しそう

学祭で告白とかあったなーって思い出したり

あの頃に戻りたいっ

うちの妹はお母さんに頼まれてブロッコリー並んでたけど

まりもいろいろお買いものしたよ

☆ポインセチア¥300

あした病院に持っていこう

☆卵(名古屋コーチン)¥180

きょうのお昼は卵かけご飯に決定


あとひまわりの種もらったよ

春になったら種まき大会しよ~っと

餅投げ大会で、お気に入りの黒縁メガネが歪んでしまったまりでした~

2010年11月09日
緊急入院!!
こんばんは。連チャンの山Pです。
非常事態がおこってしまいました・・・
アクト活動をするうえで絶対必需品であるパソコンを壊してしまいました
それは先日、TVで野球を見ながらお茶を飲みつつ招待行事のブログを書いてる時でした。
ついつい中日対ロッテの熱い戦いに見入ってしまい、これじゃあブログが進まないじゃないか
ということで、一念発起。TVを消そうとリモコンを動かした時
カチャンいう音と共に倒れるコップ。
みるみるうちにお茶浸しになっていくキーボード 。
おそらく人類が今まで見たこと無いような驚異的なスピードでキーボードを拭きあげるオレ。
そして恐る恐るキーボードを押してみる。
果たしてキーボードは無事なのか?ちゃんと入力されるのか?
・・・入力出来る
キュッキュッと変な音はするが、スゴイじゃないかオレのパソコン
と一安心したのも束の間でした。
次に押した時には無反応・・・。めげずにもう一度挑戦して見てもやはり無反応・・・。時間が経つに連れて徐々にダメになっていくキーボードのキー達と戦いながらなんとかブログ完成。
乾かせば復活するんじゃないかと希望を胸に1日放置してみても結果は残念無念でした。
どうしようもないので今日エイデンに修理をお願いしてきました。直るのにおそらく3週間程度の入院です。
これも自業自得なので反省です。はぁ、修理費はいくらかかるんだろ
みなさんもパソコン周りの飲み物には気をつけましょう
非常事態がおこってしまいました・・・

アクト活動をするうえで絶対必需品であるパソコンを壊してしまいました

それは先日、TVで野球を見ながらお茶を飲みつつ招待行事のブログを書いてる時でした。
ついつい中日対ロッテの熱い戦いに見入ってしまい、これじゃあブログが進まないじゃないか


カチャンいう音と共に倒れるコップ。
みるみるうちにお茶浸しになっていくキーボード 。
おそらく人類が今まで見たこと無いような驚異的なスピードでキーボードを拭きあげるオレ。
そして恐る恐るキーボードを押してみる。
果たしてキーボードは無事なのか?ちゃんと入力されるのか?
・・・入力出来る


次に押した時には無反応・・・。めげずにもう一度挑戦して見てもやはり無反応・・・。時間が経つに連れて徐々にダメになっていくキーボードのキー達と戦いながらなんとかブログ完成。
乾かせば復活するんじゃないかと希望を胸に1日放置してみても結果は残念無念でした。

どうしようもないので今日エイデンに修理をお願いしてきました。直るのにおそらく3週間程度の入院です。
これも自業自得なので反省です。はぁ、修理費はいくらかかるんだろ

みなさんもパソコン周りの飲み物には気をつけましょう

2010年11月08日
豊田においで~ん
おひさしぶりです
招待行事実行委員長の山Pです。
まず、招待行事の報告が遅くなってしまい申し訳ありません。そして、当日参加していただいた多数のアクター、ビジター、ロータリアンの皆様、ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか?
今期は、というより今期も豊田広域RACの招待行事はテーマを婚活としてアクターの親睦を深めていただこうという思いで提唱RCでもある豊田東RCの川崎様より豊田クッキングスクールから料理の先生を紹介いただき、みんなで調理実習
をして楽しく食事をしてもらいながら、なんといってもメインである1対1でのトークタイムをしてもらいました
調理実習のほうも必要な食材しか置いてないのにある班ではフレッシュが置きっぱなしになってたりとそれぞれ班ごとに個性ある料理が出来てました。
また、食事の途中では、余興として豊田広域RACメンバー出演でコント
劇
もさせてもらいもちの女装もステキでした
来期の豊田広域RAC招待行事も豊田らしさ全開で行くのでヨロシクね。最後にみんなありがとう

まず、招待行事の報告が遅くなってしまい申し訳ありません。そして、当日参加していただいた多数のアクター、ビジター、ロータリアンの皆様、ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか?
今期は、というより今期も豊田広域RACの招待行事はテーマを婚活としてアクターの親睦を深めていただこうという思いで提唱RCでもある豊田東RCの川崎様より豊田クッキングスクールから料理の先生を紹介いただき、みんなで調理実習


調理実習のほうも必要な食材しか置いてないのにある班ではフレッシュが置きっぱなしになってたりとそれぞれ班ごとに個性ある料理が出来てました。
また、食事の途中では、余興として豊田広域RACメンバー出演でコント



来期の豊田広域RAC招待行事も豊田らしさ全開で行くのでヨロシクね。最後にみんなありがとう

2010年11月02日
ラジオの時間
こんばんは
会長の智です。
日曜日は招待行事「婚活ハロウィン・クッキング」楽しかったね
参加してくれた人達の笑顔がホント嬉しかった
さて、昨日は岡崎RACさんが出演しているFM岡崎のラジオ番組
「I love 岡崎 らぶっちゅ 走れ!ローターアクト!!」にざっきーと一緒にゲスト出演させて頂きました。
FM岡崎で岡崎RACさんは週に1回、30分の番組を持っていて
毎週テーマを変えて、メンバーが交代制でMCを務めています。
それにしても、クラブでラジオ番組を持っているのはすごい
今回は岡崎RAC幹事のかっずーなこと太田君が僕をゲストに誘ってもらえたので、出演させて頂きました。
昨日の番組テーマは「ハロウィンを終えて」でした。冒頭でも触れた「婚活ハロウィン~」のことを中心に色々とお話しさせて頂きました
それにしても緊張したなぁ
あまり固くなっても詰まらないし、砕けすぎも良くないし、結局どういうスタンスで話せば良いのか、終始つかめなかった…
でも、番組に寄せてもらえたメッセージ、めっちゃ嬉しかったです
今回はとてもいい経験をさせてもらいました。岡崎さんありがとう
機会があればまたお願いします。


日曜日は招待行事「婚活ハロウィン・クッキング」楽しかったね

参加してくれた人達の笑顔がホント嬉しかった

さて、昨日は岡崎RACさんが出演しているFM岡崎のラジオ番組

「I love 岡崎 らぶっちゅ 走れ!ローターアクト!!」にざっきーと一緒にゲスト出演させて頂きました。
FM岡崎で岡崎RACさんは週に1回、30分の番組を持っていて

それにしても、クラブでラジオ番組を持っているのはすごい

今回は岡崎RAC幹事のかっずーなこと太田君が僕をゲストに誘ってもらえたので、出演させて頂きました。
昨日の番組テーマは「ハロウィンを終えて」でした。冒頭でも触れた「婚活ハロウィン~」のことを中心に色々とお話しさせて頂きました

それにしても緊張したなぁ


でも、番組に寄せてもらえたメッセージ、めっちゃ嬉しかったです

今回はとてもいい経験をさせてもらいました。岡崎さんありがとう

機会があればまたお願いします。
2010年11月02日
11月2日の記事


今日、嬉しいことがありました
豊田広域RACの創立メンバーから久々に連絡が来たんです 内容は「アドレス変わりました」ってことなんだけど、3年ぶりの連絡でテンション上がりまくり!!
その人はチャーターメンバーの中でも最年少で大人しい印象の人でした。当時、メールを送っても一方通行なことが多く…
今回久々のメールを返してみたら、なんと返信をしてくれるではありませんか!
しかも、結婚の二次会を誘ってみたら、参加しますって!
嬉しくなっちゃって眠れなくて、思わずブログ書いちゃいました♪
何年も連絡とってなかったけど、なんか繋がっている気がして。アクトっていいね(^-^)
2010年11月01日
Let's LOVE cooking♪
お疲れさまです

きのうは我等豊田広域RACの招待行事でした

まりにとっては初☆招待行事

準備、ギリギリになって超→大変でした

しかも最近別れたまりは参加したくてしょうがない

でも企画する側も、学祭みたいで楽しかった

参加してくれた人もみんな楽しいって言ってくれて、メチャメチャ嬉しかったなあ

岡崎さんとの合言葉は・・豚野郎!(笑)
なかよしコンビ

磯磯コンビ

いそ子は化粧が気になってしょうがない

江南、こうニャンポーズ

いそ子デカイな・・

みんないそ子どうでした

まりの後輩『あけみ』こと黒ちゃんが頑張ってメイクしてくれたんよ

みんなまた豊田においで~ん

