2010年10月31日
いよいよ
明日は招待行事

うちらも楽しんでやろう

昨日ざっきーといくちゃんと準備していたところ・・

ざっきー作カボチャ↑↑
・・・。
ざっきー絵心なさすぎやろ

歯みたい(笑)
いくちゃんとメチャ笑ってしまいました

ちーちゃん、自信持って良いかも

そしてまりが手直ししたのがコチラ↓↓

はい

カボチャになったあ

そんな感じで準備も楽しかったです

いまひとり前夜祭

あしたはナチュラルハイでテンション上げ上げかもね

みんなよろしく~

まり☆
2010年10月28日
Republic of Malawi
来年の7月から青年海外協力隊として
アフリカのマラウイという国に派遣される予定
なのですが、
その準備でいろいろとやっております。
今日は名古屋で黄熱病の予防接種を受けてきます
。
予防接種を受ける場所と日にちが限定されていて、
名古屋では毎週木曜なので、代休とって行ってきます!
若干、2日酔いな自分ですが大丈夫でしょうか
(笑)。
ざっきー
アフリカのマラウイという国に派遣される予定

その準備でいろいろとやっております。
今日は名古屋で黄熱病の予防接種を受けてきます

予防接種を受ける場所と日にちが限定されていて、
名古屋では毎週木曜なので、代休とって行ってきます!
若干、2日酔いな自分ですが大丈夫でしょうか

ざっきー
2010年10月27日
その後

パパに塗料盛ってもらったけど‥
ゴテゴテやーん(>_<)
早くキレイにしてあげたいっ!!
そしてまだ車乗るたびに凹む↓↓
まりでした☆
2010年10月26日
やらかしたあ〜

またまた車ネタですが‥
今朝、車乗り上げてしまって(;_;)
サイドこすったあ↓↓
お父さんに塗料で盛ってもらいましたが‥
自分でキズつけてしまった事にショックです(>_<)
瀬李華ごめんね!!!!
みなさん♪
車、大事にして下さい!!
そして
飲み行きたいです〜〜
まり☆
2010年10月26日
インディアカに初挑戦!
こんばんは
クラブ奉仕委員会のちぃです。
先週はうちの委員会の担当例会でした。
新しいスポーツを実際に体験しながらクラブ親睦を深めよう!
ということで、とりあげたのが
インディアカ
でございます!!
インディアカとは・・・(あっばうとに説明しますと~)
ブラジルの伝統的な遊び「ペテカ」が発祥で
ドイツで考案されたニュースポーツのこと。
クッション性のあるボールに4枚の羽根がついていて、
片手でそのボールを打ち合います。
ルールはバレーボールとよく似ています。
羽根がついているので滞空時間が長く、
老若男女、初心者かどうか関係なく
誰でも楽しむことの出来るレクリエーションスポーツです。
担当委員会のメンバー(といっても私と山ちゃんの2人ですが)も
やったことのないスポーツだったので
実は内心ドキドキしながらの例会だったのですが・・・
予想以上にみんな楽しんでいたようです
一応例会なので、まずはインディアカについて簡単にお勉強して
さっそくみんなでボールを打つ練習をしました。
まりちゃん頑張る
いくちゃんも頑張る
2人でボールを打つ練習~ラリー
↓
4人でラリー
↓
4人vs4人でミニゲーム
(ミニゲーム前のともくん)
予想以上に白熱した試合になりました!!
珍プレー好プレー続出

(臨場感を伝えられないのが悔しいっ
)
接戦の末、会長チーム(実際のチーム名は忘れちゃった・・・)の勝利で幕を閉じました。
今回はゲストの方が2名と、豊田RCのロータリアンさんも1名出席していただきました。
ありがたいことですな
インディアカは本当に手軽でかなり楽しめるスポーツだってことを実感した例会でした。
クラブ内だけでなく、参加者全員が親睦を深めることが出来たんではないでしょーか。
何か新しいことやってみようかなーとお考えのあなた!
どーですか?インディアカ。
羽根と場所さえあれば誰でも出来る、オススメスポーツです
例会でじゃなくていいから、またやりたいね


クラブ奉仕委員会のちぃです。
先週はうちの委員会の担当例会でした。
新しいスポーツを実際に体験しながらクラブ親睦を深めよう!
ということで、とりあげたのが
インディアカ
でございます!!
インディアカとは・・・(あっばうとに説明しますと~)
ブラジルの伝統的な遊び「ペテカ」が発祥で
ドイツで考案されたニュースポーツのこと。
クッション性のあるボールに4枚の羽根がついていて、
片手でそのボールを打ち合います。
ルールはバレーボールとよく似ています。
羽根がついているので滞空時間が長く、
老若男女、初心者かどうか関係なく
誰でも楽しむことの出来るレクリエーションスポーツです。
担当委員会のメンバー(といっても私と山ちゃんの2人ですが)も
やったことのないスポーツだったので
実は内心ドキドキしながらの例会だったのですが・・・
予想以上にみんな楽しんでいたようです

一応例会なので、まずはインディアカについて簡単にお勉強して

さっそくみんなでボールを打つ練習をしました。




2人でボールを打つ練習~ラリー
↓
4人でラリー
↓
4人vs4人でミニゲーム


予想以上に白熱した試合になりました!!
珍プレー好プレー続出



(臨場感を伝えられないのが悔しいっ

接戦の末、会長チーム(実際のチーム名は忘れちゃった・・・)の勝利で幕を閉じました。
今回はゲストの方が2名と、豊田RCのロータリアンさんも1名出席していただきました。
ありがたいことですな

インディアカは本当に手軽でかなり楽しめるスポーツだってことを実感した例会でした。
クラブ内だけでなく、参加者全員が親睦を深めることが出来たんではないでしょーか。
何か新しいことやってみようかなーとお考えのあなた!
どーですか?インディアカ。
羽根と場所さえあれば誰でも出来る、オススメスポーツです

例会でじゃなくていいから、またやりたいね


2010年10月20日
☆Let's Get Started★
こんばんは。会長の智です
突然ですが、介助犬ってご存知でしょうか
介助犬とは身体に障害のある方の生活を補助する訓練を受けた犬のことです。
物を取ることを助けたり、車椅子に乗る時の支えになったり、日本では盲導犬などと並んで身体障害者補助犬として法律で認められています。
そして今年度から僕たち豊田広域ローターアクトクラブでは、介助犬の育成と普及の協力に取り組んでいます。まだまだ、介助犬について勉強中
ですが、昨日募金箱が我が家に届きました!
っと言う訳で、今後例会や行事の度に募金箱を設置するので、みなさんご協力をお願いします
ちなみに募金箱の横は介助犬のコースターです。かわいいでしょ
こういうグッズも一杯あるので、要チェックだよん。

突然ですが、介助犬ってご存知でしょうか

介助犬とは身体に障害のある方の生活を補助する訓練を受けた犬のことです。
物を取ることを助けたり、車椅子に乗る時の支えになったり、日本では盲導犬などと並んで身体障害者補助犬として法律で認められています。
そして今年度から僕たち豊田広域ローターアクトクラブでは、介助犬の育成と普及の協力に取り組んでいます。まだまだ、介助犬について勉強中

っと言う訳で、今後例会や行事の度に募金箱を設置するので、みなさんご協力をお願いします

ちなみに募金箱の横は介助犬のコースターです。かわいいでしょ

2010年10月20日
まぢしょっく。

セリカのナンバー曲がってたあ(>д<)
ぶつけた覚えないし、
ぶつけられたっ!?
ナンバーだけで済んで良かったけど‥
まぢしょっく。
2010年10月17日
カンボジアボランティアツアー
今日は12月25日~31日の日程で行く(財)あすてさん主催の
カンボジアボランティアツアーの打ち合わせに行きました。
向こうで何をするかというと、
小学校
や保育所を訪問して、現地の子どもたちと交流したり、
給食用の養殖池に柵を設置したりしてきます。
それで、行く前にいろいろと準備をするのですが、
今日は過去に行かれたメンバーの方から反省点や
アドバイスを教えてもらいました。
そこで、1番印象に残ったことが子どもたちとコミュニケーションを
取るのが難しいということです。
カンボジアの公用語はクメール語ですが、
クメール語を覚えて、
「何歳なの?」と聞くと、
「プラムブォン チナム」と
返ってきます。
これは9歳という意味ですが、数字もすぐには覚えられないので
年齢を聞いても何歳か分からず、話すのが難しかったとのことでした。
ちなみに、英語が分かる人はほとんどいなかったそうです
ということで、すすめられたのが、
指差し会話帳
です。
日本語と外国語が一緒に書いてあるシロモノで
かなり使えるのではとのお話でした。
早速、Amazonで買います
アクトの海外研修でも、指差し会話は必携です。
ざっきー
カンボジアボランティアツアーの打ち合わせに行きました。
向こうで何をするかというと、
小学校

給食用の養殖池に柵を設置したりしてきます。
それで、行く前にいろいろと準備をするのですが、
今日は過去に行かれたメンバーの方から反省点や
アドバイスを教えてもらいました。
そこで、1番印象に残ったことが子どもたちとコミュニケーションを
取るのが難しいということです。
カンボジアの公用語はクメール語ですが、
クメール語を覚えて、
「何歳なの?」と聞くと、
「プラムブォン チナム」と
返ってきます。
これは9歳という意味ですが、数字もすぐには覚えられないので
年齢を聞いても何歳か分からず、話すのが難しかったとのことでした。
ちなみに、英語が分かる人はほとんどいなかったそうです

ということで、すすめられたのが、
指差し会話帳

日本語と外国語が一緒に書いてあるシロモノで
かなり使えるのではとのお話でした。
早速、Amazonで買います

アクトの海外研修でも、指差し会話は必携です。
ざっきー
2010年10月12日
New シューズ!
こんばんは。会長の智です。
来月に行われる『第31回豊田市民マラソン大会』の為に買っちゃいました、ランニング用のNew シューズ
Yeah!
今期のクラブテーマ「Just Do It」に合わせて僕の好きなNIKEです。色はグレー!今年はグレーにこだわってます。理由は今年の春先にみんなで行った台湾旅行
で、有名な占い師さんに台湾訛りの日本語で「あなたのラッキーカラー“グレー”よ」って。それ以来、色で迷ったら“とりあえずグレーだべ”ってね。とにかく今年はこのシューズでRUNです!

来月に行われる『第31回豊田市民マラソン大会』の為に買っちゃいました、ランニング用のNew シューズ

今期のクラブテーマ「Just Do It」に合わせて僕の好きなNIKEです。色はグレー!今年はグレーにこだわってます。理由は今年の春先にみんなで行った台湾旅行


2010年10月11日
飲み会でした。
10月9日!
岡崎さんと飲み会!
参加出来なかった人は次回は参加してね☆
さて、飲み会でたくさんの名言が生まれました。
ディズニーランド
アタイはアケミ
枝毛
ABZO
内田さんマジ宇宙
まりちゃんマジ天使
東京ドーム80個
詳しくは参加した人に聞いてくださいね?
byつっきーっぽい人
岡崎さんと飲み会!
参加出来なかった人は次回は参加してね☆
さて、飲み会でたくさんの名言が生まれました。
ディズニーランド
アタイはアケミ
枝毛
ABZO
内田さんマジ宇宙
まりちゃんマジ天使
東京ドーム80個
詳しくは参加した人に聞いてくださいね?
byつっきーっぽい人
2010年10月09日
スイッチON!!!

突然ですが☆
いまのアパートに住んでもう半年になりますが‥
きょうこんなものを発見しちゃいました!!!
アクトスイッチだって☆
こりゃあスイッチONにするしかないっ(>∀<)
いまからアクトメンバーで飲み会〜♪
テンション急上昇しちゃいました(*^^*)
でも‥
節電のためOFFにさせていただきます。
にしてもスゴイ雨だね(^_^;)
みんな気をつけてね!!!
まり☆
2010年10月08日
国内研修
どーも

国内研修に行ってきました

久しぶりの京都~

1日目はホントに修学旅行みたいで、みんなで色々回りました

五重塔とかね

~


みんな冨田屋の奥様がキレイ~って、テンションあがってましたね

まりもキレイ系になりたいっ

そしてお待ちかねの・・懇親会

京都の方・・やばいっす

年齢はおんなじなはずなのに、愛知より大人に見えました

でも、テンションはやっぱりおんなじくらいで楽しかったです

写真サイトにアップしたので見てみてね

まりは飲みすぎて大変でしたが・・

お友達ができました

みなとの杏奈ちゃん

2才差だけど・・
飲むペースがおなじってゆう

2人とも高卒だし~

また飲もーね

2日目は・・
THE☆二日酔い

朝イチ座禅、夢の中へ

奇跡的に叩かれず

班別行動では、北乃きい似の京美人に案内してもらいました

縁切り・縁結びの神社行ったのに、まりは『縁繋ぎ』のお願いをしました

恋みくじもしました

なんと・・田原の杉さまと全く同じ結果

これも、縁

京都大学でソウチョウカレーを食べました

ずっと早朝だと思ってたら、総長なんですね・・

あと友禅染もしたあ~

時間ギリギリでみんなが見守っているのに、全く焦りを出さないプリンス

おもしろかったです

そんな感じで最後のほうエライ雨でしたが、楽しんできました

帰った後、急に1人ぼっちで寂しかったなあ・・
またみんなでわいわい旅行行きたいなっ

あ~川柳考えなきゃ

みんな思いついたかな??
まり☆