2010年11月27日
さんこいち
今日は長野地区、岐阜・三重地区、愛知地区のクラブが
集まって、『さんこいち』が開催されました!
さんこいちとは、近隣どうしの3つの地区が1つの地区のように
結束するという意味で、各クラブが自分のクラブの紹介と
クラブのある地域を紹介しました☆

早速、くるまサブレと「るるぶ」で豊田をPR

いよいよ、発表開始。
一宮さんの盆踊り(?)のPRに始まり、
豊田は6番目でした。
豊田広域RACはプラグインハイブリッドのプリウスに乗って、
デートをする、
ドライブデートプランでPRです。






ともくんが作ってくれたパワーポイントと台本がうけました!
そして、昼食。
3地区が混ざったグループでお弁当を食べて、
他の地区のアクターとも話ができました。
その後は、交流会。
みんなの夢を書いた紙飛行機がいつまで
飛び続けるかを競いました。
午後のPR大会。
どのクラブも魅力的な発表をしていました。
伊那市のロープウエイから見える夜景は
忘年会にオススメです♪
松坂牛を食べたくなりました。
いよいよ、表彰式。
みんなでどのクラブがよかったかを投票しました。
結果は・・・・・・・・・・・
○ 最優秀賞
江南RAC(KNN10&大仏でした。自分もKNN10の大ファンです☆)
○ 優秀賞
多治見RAC(会場を巻き込んだクイズ形式の紹介でした。)
○ 地区代表賞
四日市RAC(豊田の2つ前で準備中だったので、見れませんでした(>_<))
長野・長野東RAC(長野のよいところと、オリンピックが残した問題点についての発表でした。)
そして、もう1つの地区代表賞は、・・・・・・・・
豊田広域RAC!
豊田を選んでくれた長野地区代表の方に選んでいただいた理由を
うかがったところ、「クラブのみんなで作っていて楽しそうだったから」
と話していただきました。
発表当日は、4人しか参加できませんでしたが、
みんなで行った写真撮影、とも会長のセンスある資料づくりなど
メンバーみんなでがんばった結果が今回の賞に
つながったと思います。


10月の招待行事、今回のさんこいちとみんなで
作り上げて、クラブの絆が深まってきました!
いよいよ、次は4月に豊田広域RACがホストを務める
ローターアクト協議会に向けて、チームワークで準備をしていこうと思います。

ざっきー
集まって、『さんこいち』が開催されました!
さんこいちとは、近隣どうしの3つの地区が1つの地区のように
結束するという意味で、各クラブが自分のクラブの紹介と
クラブのある地域を紹介しました☆

早速、くるまサブレと「るるぶ」で豊田をPR

いよいよ、発表開始。
一宮さんの盆踊り(?)のPRに始まり、
豊田は6番目でした。
豊田広域RACはプラグインハイブリッドのプリウスに乗って、
デートをする、
ドライブデートプランでPRです。






ともくんが作ってくれたパワーポイントと台本がうけました!
そして、昼食。
3地区が混ざったグループでお弁当を食べて、
他の地区のアクターとも話ができました。
その後は、交流会。
みんなの夢を書いた紙飛行機がいつまで
飛び続けるかを競いました。
午後のPR大会。
どのクラブも魅力的な発表をしていました。
伊那市のロープウエイから見える夜景は
忘年会にオススメです♪
松坂牛を食べたくなりました。
いよいよ、表彰式。
みんなでどのクラブがよかったかを投票しました。
結果は・・・・・・・・・・・
○ 最優秀賞
江南RAC(KNN10&大仏でした。自分もKNN10の大ファンです☆)
○ 優秀賞
多治見RAC(会場を巻き込んだクイズ形式の紹介でした。)
○ 地区代表賞
四日市RAC(豊田の2つ前で準備中だったので、見れませんでした(>_<))
長野・長野東RAC(長野のよいところと、オリンピックが残した問題点についての発表でした。)
そして、もう1つの地区代表賞は、・・・・・・・・
豊田広域RAC!
豊田を選んでくれた長野地区代表の方に選んでいただいた理由を
うかがったところ、「クラブのみんなで作っていて楽しそうだったから」
と話していただきました。
発表当日は、4人しか参加できませんでしたが、
みんなで行った写真撮影、とも会長のセンスある資料づくりなど
メンバーみんなでがんばった結果が今回の賞に
つながったと思います。


10月の招待行事、今回のさんこいちとみんなで
作り上げて、クラブの絆が深まってきました!
いよいよ、次は4月に豊田広域RACがホストを務める
ローターアクト協議会に向けて、チームワークで準備をしていこうと思います。

ざっきー
8月第2例会(第4回、通算173回)「サイエンス実験」
インターアクトクラブ年次大会
9月第1例会「豊田中RC、とよた学生プロジェクト合同例会」
8月第2例会「ロータリークラブの方との交流会」
8月第1例会
七月第一例会
インターアクトクラブ年次大会
9月第1例会「豊田中RC、とよた学生プロジェクト合同例会」
8月第2例会「ロータリークラブの方との交流会」
8月第1例会
七月第一例会
多治見RAC検定、合格おめでとう!!
あれだけたくさんいて、
なんとただ一人の合格者∑(゚Д゚)
例のモノは年始あたりにお届けします。
実は…自クラブの準備をしてたために
ともくん力作の豊田PRを見てないんだよー(/TДT)/
ざっきー、アップはやいっ(^▽^;)
あたしも書こうっと♪♪
豊田さん、地区代表賞おめでと~♪
PPおもしろかったよ。
ちぃちゃんの声かわいかった~(〃∇〃)
ともくんもかわいかったね(笑)
ざっきー、KNN10のファンクラブ作って♪♪
先週の招待行事に参加させてもらい、
予習が出来たので、ラッキーでした☆
多治見の国宝、永保寺を見学しつつ、
多治見RAC検定の認定証と名刺をもらいに
行かせてもらいます。
ファンクラブ作るよー。
KNN10はファンに身近なアイドルだから、
コンサート会場はカラオケで♪
ちぃちゃんは新しいキャラをつくれたと
喜んでいました(笑)。