2013年07月24日
介助犬例会
7月23日(火) 19:30~
介助犬例会を行いました。
豊田広域RACとして、チカラを入れている介助犬。
今回は、介助犬の勉強会。
ただし、会長が不在の為、代理でモチ会長復活w

そして、今例会もたくさんのロータリアン様!

補助犬マーク、補助犬を必要とする身体障碍者の為の法律、
補助犬の内容、介助犬の現状。
介助犬普及に向けて、現在行っている活動等など。
社会奉仕委員会(まぁ実情1人だけど)が、色々と調べてレクチャーしてくれました!

毎年、勉強会を1回は行っているけど、年に1回だとどうしても忘れがちだから
こうやって振り返って勉強できる事が知識定着の為に良いと思う例会でした!

にしても、例会もさておきですが、改めて人の少なさが実感。
なんとか会員を増やしていかんと厳しいなと思った例会でした。
介助犬例会を行いました。
豊田広域RACとして、チカラを入れている介助犬。
今回は、介助犬の勉強会。
ただし、会長が不在の為、代理でモチ会長復活w
そして、今例会もたくさんのロータリアン様!
補助犬マーク、補助犬を必要とする身体障碍者の為の法律、
補助犬の内容、介助犬の現状。
介助犬普及に向けて、現在行っている活動等など。
社会奉仕委員会(まぁ実情1人だけど)が、色々と調べてレクチャーしてくれました!
毎年、勉強会を1回は行っているけど、年に1回だとどうしても忘れがちだから
こうやって振り返って勉強できる事が知識定着の為に良いと思う例会でした!
にしても、例会もさておきですが、改めて人の少なさが実感。
なんとか会員を増やしていかんと厳しいなと思った例会でした。
9月第1例会(第5回、通算174回)「安全運転の知識を身につけよう」
8月第1例会(第3回、通算172回)「シンシアの丘へ行こう!」
7月第2例会(第2回、通算171回)「国際奉仕の”いろは”~まずは日本から~」
インターアクト合同例会
とよた学生PJ合同例会
9月第2例会「工芸品」
8月第1例会(第3回、通算172回)「シンシアの丘へ行こう!」
7月第2例会(第2回、通算171回)「国際奉仕の”いろは”~まずは日本から~」
インターアクト合同例会
とよた学生PJ合同例会
9月第2例会「工芸品」