2009年09月03日
夏フェス回顧録
皆様、お久しぶりです。
↓で写真にて登場しちゃいました
ちぃです。
気付けば前回8月の更新から、全然ブログ書いてないじゃん!!
いい加減書かないとですよ!
てことで、ワタクシも重い腰をあげまして(笑)
自分の趣味全開でお送りしようと思います。
歌うことダイスキなことで有名なワタクシですが、
それと同じくらいに
ライブに行くことがダイスキ
周りに「意外だ!!」と驚かれるんですが
こう見えて、ライブではしゃぐのがダイスキなんですよ。
特に夏は、全国で音楽フェスが開催されるので
ライブバカとしては困っちゃうくらいに幸せな季節なんです(笑)
そんなわけで、今年の夏は
「ap bank fes」と「SWEET LOVE SHOWER 2009」という
音楽フェスへ行きました!
SLS2009ははじめての参加。山中湖自体もはじめて!
あいにく雨が降ったりやんだりで富士山を見ることは出来ませんでしたが
涼しくてなかなか快適でした
(夏フェスは基本的に、炎天下だったりで気候は過酷なんですよね。。)
音楽フェスならではの屋台や、ほうとうなどのご当地もの屋台もあって
朝からウキウキしておりました。
ライブのお目当てはレミオロメン・HY・そして桑田啓祐さん!!
でも、かりゆし58・東京スカパラダイスオーケストラ・矢野顕子さんなど
「聴いてみてよかった☆」と思ったアーティストばかりでした。
ほんと、オススメアーティストになりましたもん。
トリの桑田さんは、キーボードの原由子さんやドラムの松田さんなど
サザンのメンバーも含めた大所帯で、お客さんは騒然!
桑田さんのソロ曲だけでなくサザンの名曲もやりました。
個人的には、RCサクセション「雨あがりの夜空に」を歌ったことが印象的!
ラストの「希望の轍」まで、ノンストップで大満足なパフォーマンスでした。
やっぱ桑田さんすごいわ
終演後は再び屋台でご飯を食べたりして時間をずらしたけど
大大大渋滞・・・。
途中抜け出した山道は、急勾配18%の登り下りを
霧が立ち込める中で激走!!怖すぎた。。。
帰宅が午前2時を回るという過酷な一日でしたが
めっちゃ楽しかったです
今年思い入れが強かったのが
もう一つ、ap bank fes。
プロデューサーの小林武志さんと
Mr.Childrenの櫻井和寿さんが主催する
「環境」「エコ」「オーガニック」
などがキーワードの音楽フェスです。
緑豊かな大自然の中でのパフォーマンスや、
環境に配慮し、オーディエンスに働きかけようとするコンセプトが大好きで
2006年以降、欠かさず参加してます。
(2007年は台風で行けなかったんですが。。)
参加した3日目は、GAKU-MC・いきものがかり・キマグレン・JUJU・
秦 基博・一青窈・倖田來未と、豪華なラインナップ☆
そしてなんと、シークレットゲストで出てきたのは
矢沢栄吉さん!!!!!!!!!!
まさかまさか、一生のうちに「生☆栄ちゃん」を見れるなんて!!
ビッグすぎるサプライズでした。
その他、オーガニックフード屋台やフェアトレード製品のフリーマーケット、
ワークショップなどなど、見どころ・体験どころ満載なのですが、
今回初めて、ボランティアに参加しました!
このボランティア、ただ「ゴミ拾い」するのが役割じゃないんです。
来場者向けのエコステーションで分別の説明やお手伝いをしたり、
屋台で使用されるリユース食器を回収・洗浄したり、
「お客さん自らが、ごみについて考えるきっかけを作る」のが役割と言えます。
ひとりの力は小さいかもしれないけど、このイベント参加を通じて
実に多くの人たちの力で成り立っていることや
難しい取り組みも地道に続けて外へ働きかけることの大切さを
教えてもらったと思います。
私の中で恒例となりました、夏の音楽フェス参加。
好きなことに一直線なあまり、ここまで行動的になれるとは
自分でもびっくりなんですが
楽しいからやめられないんですよね~。
一時期に比べて、参加する公演数は少ないのですが
来年も何かしら行く予定です。
野外で音楽を楽しんだり、音を楽しみながらご飯食べたり、
なかなか良いものですよ♪
ぜひ一度、体験してみてくださいな
↓で写真にて登場しちゃいました
ちぃです。

気付けば前回8月の更新から、全然ブログ書いてないじゃん!!

いい加減書かないとですよ!
てことで、ワタクシも重い腰をあげまして(笑)
自分の趣味全開でお送りしようと思います。
歌うことダイスキなことで有名なワタクシですが、
それと同じくらいに
ライブに行くことがダイスキ

周りに「意外だ!!」と驚かれるんですが
こう見えて、ライブではしゃぐのがダイスキなんですよ。
特に夏は、全国で音楽フェスが開催されるので
ライブバカとしては困っちゃうくらいに幸せな季節なんです(笑)
そんなわけで、今年の夏は
「ap bank fes」と「SWEET LOVE SHOWER 2009」という
音楽フェスへ行きました!
SLS2009ははじめての参加。山中湖自体もはじめて!
あいにく雨が降ったりやんだりで富士山を見ることは出来ませんでしたが
涼しくてなかなか快適でした

(夏フェスは基本的に、炎天下だったりで気候は過酷なんですよね。。)
音楽フェスならではの屋台や、ほうとうなどのご当地もの屋台もあって
朝からウキウキしておりました。
ライブのお目当てはレミオロメン・HY・そして桑田啓祐さん!!
でも、かりゆし58・東京スカパラダイスオーケストラ・矢野顕子さんなど
「聴いてみてよかった☆」と思ったアーティストばかりでした。
ほんと、オススメアーティストになりましたもん。
トリの桑田さんは、キーボードの原由子さんやドラムの松田さんなど
サザンのメンバーも含めた大所帯で、お客さんは騒然!
桑田さんのソロ曲だけでなくサザンの名曲もやりました。
個人的には、RCサクセション「雨あがりの夜空に」を歌ったことが印象的!
ラストの「希望の轍」まで、ノンストップで大満足なパフォーマンスでした。
やっぱ桑田さんすごいわ

終演後は再び屋台でご飯を食べたりして時間をずらしたけど
大大大渋滞・・・。
途中抜け出した山道は、急勾配18%の登り下りを
霧が立ち込める中で激走!!怖すぎた。。。
帰宅が午前2時を回るという過酷な一日でしたが
めっちゃ楽しかったです

今年思い入れが強かったのが
もう一つ、ap bank fes。
プロデューサーの小林武志さんと
Mr.Childrenの櫻井和寿さんが主催する


緑豊かな大自然の中でのパフォーマンスや、
環境に配慮し、オーディエンスに働きかけようとするコンセプトが大好きで
2006年以降、欠かさず参加してます。
(2007年は台風で行けなかったんですが。。)
参加した3日目は、GAKU-MC・いきものがかり・キマグレン・JUJU・
秦 基博・一青窈・倖田來未と、豪華なラインナップ☆
そしてなんと、シークレットゲストで出てきたのは
矢沢栄吉さん!!!!!!!!!!
まさかまさか、一生のうちに「生☆栄ちゃん」を見れるなんて!!

ビッグすぎるサプライズでした。
その他、オーガニックフード屋台やフェアトレード製品のフリーマーケット、
ワークショップなどなど、見どころ・体験どころ満載なのですが、
今回初めて、ボランティアに参加しました!
このボランティア、ただ「ゴミ拾い」するのが役割じゃないんです。
来場者向けのエコステーションで分別の説明やお手伝いをしたり、
屋台で使用されるリユース食器を回収・洗浄したり、
「お客さん自らが、ごみについて考えるきっかけを作る」のが役割と言えます。
ひとりの力は小さいかもしれないけど、このイベント参加を通じて
実に多くの人たちの力で成り立っていることや
難しい取り組みも地道に続けて外へ働きかけることの大切さを
教えてもらったと思います。
私の中で恒例となりました、夏の音楽フェス参加。
好きなことに一直線なあまり、ここまで行動的になれるとは
自分でもびっくりなんですが
楽しいからやめられないんですよね~。
一時期に比べて、参加する公演数は少ないのですが
来年も何かしら行く予定です。
野外で音楽を楽しんだり、音を楽しみながらご飯食べたり、
なかなか良いものですよ♪
ぜひ一度、体験してみてくださいな
