2010年09月18日
COPとぅえぇぇぇんんん
どうも、つっきーらしき人です。
今回はAAを使ってブログ書こうかしら。
準備運動中・・・
∩_∩
./) ・ω・)')
(( / / ))
し――J
そして、とまらないクシャミ。
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
c(_uuノ
○。○
ミ ハックシュ ○ o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○
∧∧
( ・ω・)
c(,_uuノ
( ゚Д゚)アラヤダ!!
はい、冗談はおいとこう。
社会奉仕委員会 第2弾!
ででんでんでん
COP10!
いかがでしたでしょうか(。・ω・)ノ゙
今回は前回の反省を生かし台本まで作り(鈴木智作成)どんとこいの体勢でした。
しかし!
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
なんと、鈴木智くんが資料を忘れたと家まで取りに行ってしまいました。
・・・
という事は・・・
会長不在=挨拶は私?
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
はい、毎度おなじみの展開となりましたまる
育ちゃんにアドバイスを求めたり、助けてもらったり、ご迷惑をおかけしました。
前会長の山ちゃん↓
r―――-、
/ )\
γ _彡ノノ ヽヽ
| / ̄ ij
| j_ィー、 _|ノ
| 「" `ー"^{_}
ヾY _リ i
i 、__、/
\  ̄ /
`ー-、_ノ
( O┳O
≡◎━`J┻◎
「私から逃げ切れると思わない方がいい」
に、アドバイスいただいたり。
ごめんなさいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
落ち着きながら、挨拶を考えていたら鈴木智くんからTEL。
なんと、家に資料がない・・・だと・・・
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
実は例会場にありました。
サンッ ハイッ!(ノ^▽^)ノ ̄ w(゚0゚*)w オォー w(゚⊿゚;)w オォー w(゚ロ゚;)w オォー
例会開始ギリで会場に到着した鈴木智くん思いっきり疲れてましたね。
今回もそうですが、例会準備は鈴木智くんにおんぶにだっこ状態。
それではいけません。
任せ切りよくない!
次回はもっと頑張るからね!!!!!!!!!!
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
なにはともあれ、無事に例会開始です。
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
COP10とは!?
2010年、名古屋で開かれるCOP10は、10月11日から10月29日までの18日間が予定されています。
およそ7000名もの参加者が名古屋に集まり、各国の政府関係者や国連関係者が参加するようです。
「生物多様性条約」という国際条約があり、日本も締約国の1つです。絶滅危機にある生物を保護し、地球環境を考える会議。
この生物多様性という言葉。
聞きなれない言葉かと思います。
この地球上には、科学的に明らかにされている生物種が約175万種、未知のものも含めると3,000万種とも言われる生物が暮らしています。
これを「種の多様性(=いろいろな生き物がいること)」と言います。
数え切れないほどの生物種が、それぞれの環境に応じた相互の関係を築きながら多様な生態系を形成し、地球環境と私たちの暮らしを支えています。自然が創り出したこの多様な生物の世界を総称して「生物多様性」と言います。
こういった国際会議が豊田の自然とどう関係があるか、みなさんで考えていきましょう。
という、感じです。
例会の様子をご覧あれー

『注目』鈴木智くん

あれ、俺・・・
太った?

このようにパワーポイントを使い、クイズ形式で進めていきました!

ほーら、あなたも豊田に住みたくなーる。

未来の市長の山崎です。
最後にCOP10に参加してもらおうと、折り紙企画をやりましたー

このように折り紙に環境への願いを書いて、折り紙を折っていきます。
育ちゃんマジ育ちゃん

豊田RCの赤松様。
いつもご参加ありがとうございます。
悩みに悩んでいるご様子でした(;^_^A アセアセ・・・

会長も折っておられましたイョゥ!!┗| ̄┏Д┓ ̄*|

ちぃーちゃんも真剣です\(\o-) → (-o/) ゝ ヘーンシン! → \(〇¥〇)/カメーンライダー!
さーて、みんな出来上がったかな???

じゃん!
これをCOP10の折り紙企画に投稿しようと思います。
環境への願いが叶ったらどんなに素敵でしょうか?
(^人^)オ・ネ・ガ・イ
また次回例会を楽しみにしていてください!
それではー
今回はAAを使ってブログ書こうかしら。
準備運動中・・・
∩_∩
./) ・ω・)')
(( / / ))
し――J
そして、とまらないクシャミ。
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
c(_uuノ
○。○
ミ ハックシュ ○ o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○
∧∧
( ・ω・)
c(,_uuノ
( ゚Д゚)アラヤダ!!
はい、冗談はおいとこう。
社会奉仕委員会 第2弾!
ででんでんでん
COP10!
いかがでしたでしょうか(。・ω・)ノ゙
今回は前回の反省を生かし台本まで作り(鈴木智作成)どんとこいの体勢でした。
しかし!
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
なんと、鈴木智くんが資料を忘れたと家まで取りに行ってしまいました。
・・・
という事は・・・
会長不在=挨拶は私?
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
はい、毎度おなじみの展開となりましたまる
育ちゃんにアドバイスを求めたり、助けてもらったり、ご迷惑をおかけしました。
前会長の山ちゃん↓
r―――-、
/ )\
γ _彡ノノ ヽヽ
| / ̄ ij
| j_ィー、 _|ノ
| 「" `ー"^{_}
ヾY _リ i
i 、__、/
\  ̄ /
`ー-、_ノ
( O┳O
≡◎━`J┻◎
「私から逃げ切れると思わない方がいい」
に、アドバイスいただいたり。
ごめんなさいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
落ち着きながら、挨拶を考えていたら鈴木智くんからTEL。
なんと、家に資料がない・・・だと・・・
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
実は例会場にありました。
サンッ ハイッ!(ノ^▽^)ノ ̄ w(゚0゚*)w オォー w(゚⊿゚;)w オォー w(゚ロ゚;)w オォー
例会開始ギリで会場に到着した鈴木智くん思いっきり疲れてましたね。
今回もそうですが、例会準備は鈴木智くんにおんぶにだっこ状態。
それではいけません。
任せ切りよくない!
次回はもっと頑張るからね!!!!!!!!!!
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
なにはともあれ、無事に例会開始です。
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
COP10とは!?
2010年、名古屋で開かれるCOP10は、10月11日から10月29日までの18日間が予定されています。
およそ7000名もの参加者が名古屋に集まり、各国の政府関係者や国連関係者が参加するようです。
「生物多様性条約」という国際条約があり、日本も締約国の1つです。絶滅危機にある生物を保護し、地球環境を考える会議。
この生物多様性という言葉。
聞きなれない言葉かと思います。
この地球上には、科学的に明らかにされている生物種が約175万種、未知のものも含めると3,000万種とも言われる生物が暮らしています。
これを「種の多様性(=いろいろな生き物がいること)」と言います。
数え切れないほどの生物種が、それぞれの環境に応じた相互の関係を築きながら多様な生態系を形成し、地球環境と私たちの暮らしを支えています。自然が創り出したこの多様な生物の世界を総称して「生物多様性」と言います。
こういった国際会議が豊田の自然とどう関係があるか、みなさんで考えていきましょう。
という、感じです。
例会の様子をご覧あれー

『注目』鈴木智くん

あれ、俺・・・
太った?

このようにパワーポイントを使い、クイズ形式で進めていきました!

ほーら、あなたも豊田に住みたくなーる。

未来の市長の山崎です。
最後にCOP10に参加してもらおうと、折り紙企画をやりましたー

このように折り紙に環境への願いを書いて、折り紙を折っていきます。
育ちゃんマジ育ちゃん

豊田RCの赤松様。
いつもご参加ありがとうございます。
悩みに悩んでいるご様子でした(;^_^A アセアセ・・・

会長も折っておられましたイョゥ!!┗| ̄┏Д┓ ̄*|

ちぃーちゃんも真剣です\(\o-) → (-o/) ゝ ヘーンシン! → \(〇¥〇)/カメーンライダー!
さーて、みんな出来上がったかな???

じゃん!
これをCOP10の折り紙企画に投稿しようと思います。
環境への願いが叶ったらどんなに素敵でしょうか?
(^人^)オ・ネ・ガ・イ
また次回例会を楽しみにしていてください!
それではー