2011年01月06日

カンボジア報告

チョムリアップ スオ !

12月25日~31日の日程でカンボジアへ行ってきました!
主な訪問場所は首都プノンペンです。

現地の子どもたちとの交流、JICAの活動現場見学と
プチ観光をしてきましたので報告します。

まずは、プチ観光。

カンボジアの王宮やポル・ポト時代の収容所などを見学しました。


もちろん、ココナッツジュースもありました。













小学校での交流会は、5・6年生約80名にチームに分かれてもらい、
チームワークやルールを学んでもらえるようムカデ競争しました。









そして、小学校や保育所に通う子どもたちの家庭訪問もしました。
布チョッキンで作った布を完成する作業をされている家庭に行きました。


完成した人形は、保育所で使われていました。







保育所では、子どもたちと交流しました。


豊田広域RACでチョッキンした布は「幼い難民を考える会」の
方へお渡ししました。










JICAの活動現場の視察は学校に行きました。
学校は、日本の寄付によって建てられた建物でした。




1年後は、アフリカのマラウイでこんな感じで
理科の先生をやっているはず。
ちなみに、クメール語の教科書をもっています。








1日1ドルで生活している家庭を訪問させてもらい、
日本人としていろいろと考えさせられました。
27日から行くアクトの海外研修や6月のアフリカの
派遣に向けて感じたことを具体的な行動にうつしていこうと
思います。



ざっきー








  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 06:17Comments(2)その他