2010年08月09日

岡崎花火だ!

こんにちは。会長の鈴木です手のひら
8月7日土曜日、岡崎ローターアクトの招待行事
「岡崎花火大会Boozer Beat」へ行ってきました夜

今回のメンバーは結婚間近の山P、IKUちゃんカップル、そして豊田のアイドルMARIちゃんです。
愛環の新豊田駅に17時に待ち合わせ。浴衣を着こんでみんなで電車でワイワイにこにこいつもに無いシチュエーションがとっても新鮮だったね。

そして岡崎に到着。毎年恒例となっている岡崎の花火大会ですが、昨年は残念ながら大雨傘でも今年は晴天太陽に恵まれ、暑すぎずちょうどいい感じでした。
岡崎の会長アンディ。岡崎城をバックにかっこ良く会長あいさつ。この後DJプレイも披露してくれました音符
さて、今回のテーマはBoozer Beat。
どんな意味かと言いますと、Boozer=呑んだくれビール、Beat=音・リズム音符 ということで、会場にはビールサーバーとDJブースと大きなスピーカー。そして日本でも有数の岡崎の花火キランと本当に最高のシチュエーションでしたウィンク

今回もいろんな人と話せた。新しく話す人、以前からよく話す友達わーい楽しく話して、新しい一面を発見したり、いろんな事に誘ってくれたり、逆にこっちから誘ったり、お願いをしたり元気人と関わることで新しい縁に繋がっていくのかなと。綺麗に打ちあがる花火を見ながらそんなことを目思いました。

そうそう、お願いと言えば最後のPRに中部経済新聞社鉛筆さんのコラム寄稿の件をみんなにお願いしてきました。自クラブや自分自身をアピールするいい機会なので、みんなで寄稿していければ良いと思います。代表のちぃちゃんを隣にPRすればインパクト大ですよねグッドブログ見てくれた近隣クラブの方、またご案内させて頂きますにこにこ


そして、なんと言っても今回のハイライトは男女ペアで競うゲーム!!
優勝ペアにはなんとディズニーチケット音符もちろん僕も参加しました怒った

ディズニーを掛けたコーラの一気飲みびっくり

衝撃のラスト!?
続きは僕のブログで急ぐ
http://tomoyukey.blogspot.com/

  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 13:45Comments(3)活動報告

2010年07月27日

夏だよ 海だよ 田原だyo!

yo man. おっと。…こんばんは手のひら
7月24、25日の2日間。田原ローターアクトクラブの招待行事にお邪魔してきました!
今年の田原さんは「リトルマーメイドに出会う旅」と題して、
世界最小のイルカ、スナメリウォッチングツアーに出かけました。
僕は前日の土曜日からお泊りで行ってきました。
そうそう。ちょうど僕のバイクの準備が出来たので、田原の伊良湖岬までバイクで行ってきましたよげんこつ
ホンダのフュージョン。My favorite です。
お昼の3時半に出発して、到着が19時過ぎ…。着いたときにはクタクタでした汗
到着後はさっそく晩御飯ピース
ここでは魚料理が3つ並んでました。さすが田原。魚介が良いです元気
魚パワーで生き返りました。

その後は外に出て男女ペアになって「肝だめし」ハートウィンク
なかなか粋な企画ですなハート僕のペアは名城の亀井あんなちゃん。夜の伊良湖は街灯も無く、波の音が聞こえるだけ。
ほんとに何か出そうな雰囲気。
2人で夜道を歩くのは色んな意味でドキドキやったねしあわせ
その後は宿舎にもどってお酒タイムでした日本酒

そして、次の日晴れ天気は快晴。
前乗りメンバーと当日集合メンバーが朝9時に合流して、さっそく港へヨット
3組3つの船にに分かれて、各自でスナメリツアー開始です。

小型の漁船と言うのかな。定員10人くらいの船で約1時間の太平洋クルージング上矢印
天気もいいし、海もきれいだし。ほんとテンション上がりました!
スナメリ?見れる確率は50%くらいだそうです。
今回はちっくと残念でした。でも、先導してくれたおじさんの、
「11時の方向、200メートル先に2頭スナメリいるぞ!」
の、スナメリ騒動で盛り上がれましたにっこり
そのあとはまた宿舎にもどってBBQ大会ハンバーガー
みんなでワイワイ、海水浴も出来たし。日焼けもしたし。
ほんとに終始おもてなしをしてくれた田原のメンバーありがとうございました元気お疲れ様でした。

そしてこの日はおいでん花火の日キラン
花火に間に合う様、地獄の帰路につきましたドクロ

花火編は僕のブログで
http://tomoyukey.blogspot.com/

~END~  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 00:47Comments(5)活動報告

2010年02月26日

豊田中RC10周年記念式典

お久しぶりです。会長の山Pです。ピース

今日なんですが我が豊田広域RACの提唱RCである、豊田中RCの創立10周年記念式典・祝賀会に行ってきました。

豊田出雲殿で行われたのですが、記念事業の1つで台中文心RCとの友好調印式があったり祝賀会では外人さんのバンド演奏があったりすばらしいものでした!!しかも以外にロータリアンの方々がノリノリでビックリでしたびっくり



豊田広域RACもなが~く続きますように音符

山P  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 23:55Comments(4)活動報告

2010年01月07日

布ちょっきん最終報告~あすて様に感謝~

新年あけました!
本年もよろしくお願いしますハート

(は!どうでもいいですけどブーログの絵文字が増えましたね!わーい

さて今回は、布ちょっきん例会の最終報告です。
ついに私たちがワークショップでちょっきんした布が、

カンボジアに

カンボジアに

カンボジアに!!
届きましたキラン


わぁ~~~ 嬉しいです

あすてのカンボジアチャレンジツアーに参加された方、石黒様に感謝いたします。
ありがとうございました!!


 

以上報告でした。。。

本年も皆様にたくさんの幸せが訪れる一年になりますように音符  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 00:53Comments(2)活動報告

2009年12月02日

布ちょっきん引き渡し会@TIA

9月第一例会
【布ちょっきんワークショップ】(by幼い難民を考える会愛知様)で、
カンボジアの子供や女性のために玩具の布を型紙に合わせてチョキチョキ

それを今回あすて様主催のカンボジアチャレンジツアーに参加するメンバーに
直接現地に届けてもらうため、TIAにて引き渡し会が行われました

ジャジャーーーーーーーーンプレゼント
                                    


引き渡し会を提案してくださった
ふたば幼い難民を考える会愛知の高木様㊧・あすての石黒様㊨です四ツ葉のクローバー
ありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします
                                      


そして、来年から入会予定の
期待の新メンバー
キラン古賀君キランも参加してくれました
                                          

どんな些細なことでもいいから
人のためになる活動を通して
いろいろな人や団体ともっともっとつながっていきたいね
(アクトっぽいっしょ?しっしっし

by345

幼い難民を考える会HPにもアップしていただきましたパソコン

ホームページ;    http://www.cyr-a.com/


高木様ありがとうございます!!
  


Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 23:21Comments(3)活動報告

2009年12月01日

豊田マラソン完走!!

おつかれさまです
幹事のikurachanですハート

11月29日日曜日に豊田市で行われました「豊田マラソン」にアクトメンバーで出場しました!!

私たちの野外活動はいつも雨傘なので、
天気が心配で仕方なかったです汗
天気予報は雲のち傘降水確率70%・・・やっぱりと思いテンション下矢印でしたが、当日は雲!!なんとか天気ももってテンション上矢印

しかし今回もまたパプニング続出!!
会場に向かうため車で行ったのですが、途中でガス欠・・・人生初です汗初めて車を押して動かしました笑える
なんとか受付に間に合い、いざスタート!!と思いきや、
ともくんのゼッケンがない!ともくんスタートできず・・・1位を狙っていたのにごめんね~がーん結局スタートは最後・・・
でも、そんなハンディがないくらいにともくんは走り、豊田メンバーの中で1位!!さすがスポーツできる子だね~ハート来年は10km出場かな?

こんな感じで、豊田メンバーと一緒にいると飽きませんハート
みんなのことが大好きですハートウィンク

  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 14:01Comments(4)活動報告

2009年11月25日

RYLAに行ってきました!!

遅くなりました急ぐ

AND初カキカキします、MARIですハート

11月14~15日に第18回RYLAセミナーがありましたキラン

テーマが『礼節』ということで、難しそうだなあ~と思っていましたがーん

でも新世代副委員長の増井先生のお話は、分かりやすいANDおもしろくて、すごく興味が出てきて、眠気も吹っ飛びました音符

ロータリーの歴史についてもお話されていて、100年の歴史があるなんてビックリでしたびっくり

豊田広域は人数が少ないですが、歴史をつなげていきたいです!!

礼節は、『自分の言いたいことを言うまえに、相手の話を聞くことが大切』だと知りました電球電球

これはいつもお母さんと言い合ってしまう自分にピッタリでしたもうダメ

家族間では礼節なんて…とか一瞬思ってしまいましたが汗

やっぱり小っちゃなとこから意識して、心の広いひとになりたいですハート

あと一番心に残った言葉が『他人のことをうらやましいと思ったら、自分の幸せの数を数えよう』ですキランキラン

もしダメな彼氏でも、文句を言うまえに自分が頑張る→磨けば磨くほど良くなる→結果自分が幸せになると!!

友達とお互いの彼氏の愚痴を言い合うまえに…これ実践だあ上矢印(笑)

そんな素敵なお話を聞いたあとは、グループワークでした手のひら

出たっ!!MARIの苦手な話し合い…水滴

おんなじグループにサブリーダーとして頑張っていたともくんANDマーシーがいて安心でしたしあわせ

でもテーマやっぱり難しいし…

でもでも、そこからまた小グループになって意見を出しあったらまとまって…ハート

いざ発表っ!!

高校生や大学生の発表も聞いて音符

(←MARIが高校生んとき、こんな立派だったかやあ…とか思いつつ汗

キラン第6分科会の発表キラン

コントですピース

なんと分かりやすい目がハート

グループテーマが『職場における礼節』だったから、これから就職をする高校生AND大学生に分かりやすくをモットーにしたのですょっしっしっし

新世代委員長の遠山さんにも、おもしろかったと言ってもらえたしハート

そんな感じで、思ってたよりも断然楽しい会でしたにっこり

みんなで食べたご飯とか、お泊りとか…修学旅行みたいで楽しかったですにこにこ

実行委員の方や、参加されたみなさんお疲れ様でした!!





そして数日後…

ともくんから一通のメールが手紙

な、なんとっ!!

第6分科会のメンバー全員の連絡先と、打上げしようってゆうメールでしたハート

友達や出会いを大切にするともくん素敵ですANDありがとう目がハート  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 10:44Comments(7)活動報告

2009年11月05日

招待行事の報告

Whassup baby!
どうも。こんばんは。去年から習ってるギターのやる気げんこつが最近やっと出てきた鈴木(智)です。
下の記事に有りますが、豊田で行われた第2回招待行事。先日無事に終了しましたマイク

今回はテーマを”婚活”として、参加者にお見合いパーティーの体験、そしてパターゴルフで楽しんでもらいました。
当日は会場のフォレスタさんの協力もあり、楽しい雰囲気でした。




BBQランチ有り、1対1のドキドキトークタイム有り、楽しいパターゴルフ有り、パタヤマ候補の初当選有り、ちぃちゃんのずっこけ有り、な思い出たくさんな1日でした。たくさんのご来場有難うございました。これからも豊田広域を宜しくお願いします。ウィンク

  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 17:52Comments(2)活動報告

2009年10月08日

今度は新聞に!!!

「るるぶ豊田」に続いて!?

地元の新聞に載せてもらいましたハート


9月第1例会「~布チョッキンtoカンボジア~」

カンボジアの子どもにおもちゃを
女性に仕事を


幼い難民を考える会あいち 高木様にお力をお借りして
ワークッショップを行いましたはさみ


例会風景を取材に来ていただきました(※画像あらいです・・・)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


カメラ矢作新報様

 

カメラ中部経済新聞様
 

★矢作新報様、中部経済新聞様
掲載していただき、ありがとうございました!!
これからもよろしくお願いいたします!!


「幼い難民を考える会あいち」様HP内ブログにも紹介していただきましたしっしっし
http://cyraichi.blogspot.com/  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 22:46Comments(2)活動報告

2009年09月18日

地区親睦の御礼

先週の日曜日に地区親睦が行われました。

豊田広域RAC初の地区ホストとして準備してきましたが、
終わった感想としては、まずまず無事に終わって
ホッと一安心といったところです。

今回は「たまぎゅう」を一つのシンボルに企画を進めていきました。
何年経ってもたまぎゅうのことを覚えてもらうように、
至る所でたまぎゅうを露出してみました。
豊田の地区親睦といえば…たまぎゅう!とみんなの記憶に
残ったのでは、ないでしょうか。

初めてのことなので、わからないことも多く
不安な船出でしたが、わたくし実行委員長が動かないことには、
何も進まないので、気合いを入れて取り組みました。
正直いうと個人的にかなり遊ばせてもらったし、
自由にやらせてもらった気がします。

こういう時はだいたい失敗するものですが、
豊田のメンバーや参加者の協力で大成功に終わりました!!

みんなの笑顔がたくさん花開いた豊田の地区親睦。
参加してくれたみなさん、ありがとう。
豊田のメンバー、お疲れさま。

さあ、次は招待行事!!
みんなでがんばっちゃおー!

その前に地区親睦まとめをしないと…









  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 23:19Comments(2)活動報告

2009年09月04日

エコキャンプしてみました。

昨日の勢いのまま、
続いて活動報告いきます!!
今日も私が書いちゃうよ~~~


8/22~23の土日を使って
社会奉仕委員会による「キャンプ例会」を行いました。
委員会メンバーのちぃいくちゃん
実は2人ともキャンプ初心者・・・汗
キャンプ場選びから何から、手探りでしたが
頑張りました!!

ごみ分別に気をつけたり、エコクッキングに挑戦してみたり、
キャンプに「環境」や「エコ」を取り入れてみよう!
というのが、今回の企画です。

当日はさっそく、私がやらかしてしまったのですが
(いくちゃんゴメンね。そして山ちゃんも。。)
何とか定刻くらいに「三河高原キャンプ場」へ。
天気も何とかもってる感じ音符
みんなでワイワイやりながらテントを立てて、
早速ご飯作りへ。

今回は2人して、ご飯作りには拘りましたよ(笑)
・野菜たっぷりカレー
・丸ごとローストチキン


ご飯はちゃんと、飯盒で炊いてキラン
皆で分担して野菜切ったり火起こししたりと
結構スムーズに出来ました。
念願だった、ダッチオーブンでの丸ごと料理は
火の調節がわからなくて大変だったけど
火起こし名人のお陰でうまく焼けました!!
野菜たっぷりカレーも、具の多さにびっくりだったけど
すんごい美味しかった!!
たまたま居合わせたグループに「すごい!!」って言われるくらい、
本格的なことができちゃいました。
うん、かなり満足笑える

その後はランタンの明かりの下で語り合い、
夜が更けてからはバンガローでウノ大会。
(山ちゃんはやっぱり今回も負ける。)
寝る前には、花火と天体観測。
ずっと夜の中にいると星が良く見えてくる。
標高が高い分星も良く見えて、流れ星もいくつも見えましたキラン
自然も満喫して、仲間とも語り合って。
素敵な時間を過ごせたと思います。

翌朝はやり残していたイベント「スイカ割り」を敢行!!
ぐーるぐーる回されるメンバー達。。
なかなか割れない立派なスイカ。。
最終的にはえらい形に飛び散りましたが^^;
あまーくてとっても美味しいスイカでした☆

お昼は、山遊里にてソーセージ作り体験へ。
去年の招待行事用に作りに行ったことを思い出すね。
さすが、一回やったことあるだけあって
手際が良かったです。
ゆで上がったソーセージ、美味しかったです☆

豊田RACとしても、宿泊例会ははじめての経験でしたが
思った以上に色々できたし、仲間との親睦もより深まって
やってよかったな~って思います。
夏キャンプに花火、スイカ、カキ氷と、夏イベントも一気に体験したしピース
あと個人的に、企画者としては
ポイントの押さえ所とハズし所がちょっとわかって
楽しくできたかなって感じてます。
(私の性格上、必死になりすぎて楽しめなくなっちゃうクセがあるので。。)
基本的にテンパりは直ってないと思うけど
ちょっとは成長したってことかなぁ!?なんつって笑

最後に、参加してくださったメンバーおよびビジターのユカコちゃん、
差し入れしていただきましたウラノさん、
本当にありがとうございました☆
来年も誰か、お泊り例会企画してね!(笑)
  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 18:00Comments(1)活動報告

2009年07月17日

今さら!?お疲れちゃん旅行

お久しぶりです。最近まったくブログに書き込みをしてない山Pです元気
それは、会長としてどうなんだろ…いや、なんかダメだろ汗って事で久しぶりにカキコします。

ちょっと前になんですが、みんなで東京ディズニーランドに行ってきました車
まぁ、みんなと言っても5人ですが、とりあえずメンバーを発表致しましょう。
『約二年間会長としてみんなを引っ張ってきてくれてありがと』マ~シ~
『幹事って大変だよね、1年間お疲れ様』345サン
『345サンからバトンタッチこれからは俺らの時代だよ1年一緒に頑張ろう』ikurachan
『今期は副会長と招待行事実行委員長、2つの顔を持つ男!!期待してるよ』トモ君
『今期会長です!死ぬ気で頑張ります』山P
今をときめくイケてるメンバーで行ってきました。

ところで、このメンバーを見てビビットきた人は豊田広域RACのファンですね~…いや、もうオタクかマニアですね。
そうなんですこの中に2人がそろうと高確率で晴れていても雨が降るローターアクトNo,1 No,2の雨男、雨女がいるのです…
TDLに行く1週間前の予報ではやっぱり当日は傘しかし前日になると雲に変わってました。もしかして明日は晴れるんじゃないかと淡い期待を抱いて迎えた当日…な、なんとホントに太陽晴れた太陽のです。しかも暑い汗
やったねもう誰にも「山ちゃんとおネエがいると雨だもんなぁ」なんて言わせねーよへーん



まぁ、こんな感じで天候にも恵まれたおかげ(?)でメッチャいっぱいアトラクション乗ってきましたよ音符
ほとんど制覇したんじゃないかなしっしっし
もちろん1番新しいモンスターズ・インクにも我らがマ~シ~のマル秘必殺技を使って1時間半待ちをほとんど待ちなしで乗れました。ありがとうマ~シ~ただ…でも、あの必殺技は、ちょっとマネ出来ないというか…




あとあと、行く前は「私、絶叫系とかちょっと苦手だから見てるわ~」手のひらなんてかわいらしいい事言ってたikurachanでしたが、なんとか乗れちゃったねスプラッシュマウンテンビックサンダーマウンテン。スゴイ!!よく頑張りました笑えるさっそく成長(地区テーマだし)出来たんじゃない!?






人生で何回か行ったことがあったディズニーランドでしたが今回はほんとに充実した、中身のめっっちゃ濃いディズニーランドでした上矢印

これも、こんな素敵な楽しいメンバーと出会う事ができたアクトのおかげです。ピースアクトっていいよねキラン
まだまだみんなでいろんな所に行こうね逃げろー


長文失礼しました。そして最後まで読んで頂いた方々にThank you
今度からちょいちょい書き込みも増やしていきたいと思います。それじゃあ、バイバイ(^_^)/~  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 03:13Comments(5)活動報告

2009年07月04日

台湾への船旅

暑い季節がきました。みなさんはいかがお過ごしですか。僕は夏が大好き太陽
さて、報告が遅くなりましたが、先日の『とうかい号』ヨットの報告をさせて頂きます。長くなりますよしあわせ

6月14日~21日までの8日間、『第36回JC青年の船とうかい号』に参加してきました。
名古屋から出港し、研修を積み重ね、台湾まで行って帰ってくるという、『とうかい号』です。

この研修の目的は ”非日常の限られた空間において、団体生活から自己研鑽や思いやりのこころを育むと同時に、今ここにいられる事への感謝のこころ、送り出して頂いた企業や家族、地域において感謝の気持ちを持ち活躍できる人財の育成を目指します。”(http://www.tokaigo.com/36thsen/) との事です。

(出港式)


船ではもちろん団体生活。1チーム、25人程で16チームくらい有りました。僕は『C-2』というチームに配属され、寝泊りする4人部屋もチームメイトでした。
最初はもちろんほとんどが初対面汗なんかよそよそしい空気が流れていましたが、研修を重ねるごとに徐々にチームが打ち解けていきました。
(研修会場)


研修の中で『体育祭』と『フェスティバル』という大きなイベントが組み込まれていました。体育祭は4日目に現地台湾のとある大学の体育館にて行いました。チーム対抗の騎馬戦と綱引き、そして応援合戦が有ってチームとしてすごく”まとまり”が出ました。

(みんなで団旗を作ってます)


そして研修7日目に行われる『フェスティバル』。これは5分間の時間内に舞台上で今回の研修で学んだことをチームで表現するというルールです。 いわばチームで作り上げてきたものの集大成。僕達は学んだことを『劇』にして表現することにしました。実は僕は乗船前のオリエンテーションの時に”勢い”でこの『フェスティバル』を担当する委員に立候補しました。言ってみればチームのまとめ役。『劇』を構成する総監督。照明や音響も考える総演出家。あぁ超プレッシャーがーん そして研修主催のJC側の求めるハードルがとても高かった。使える照明や音響、制限時間、リハーサルは10分間だけなど。。。夜、僕はほとんど寝ずにいろんな構成を考えましたもうダメ
 限られた空間、限られた時間の中でどれだけのものが出来るか。本当に大変だった。けど、結局はチームの全員が助けてくれました。みんなが率先して動いてくれたし、みんなで声を掛け合って一つの『劇』が完成しました。あのときのみんなの気持ちがホントに嬉しかったにこにこ

(他のチームの劇)


惜しくも、『フェスティバル』は優勝できませんでしたが、僕はそれ以上にみんなでひとつのものを作った充実感やみんなに感謝する気持ちが大きかった。最後の夜にチームで集まったときはホント泣きました号泣 チーム全員が泣いていました。涙の理由はよく分かりませんが、とにかく泣きました。それぞれに抱えいる不安や悩みをあの涙で全部出せたかなと。

たったの8日間でしたが、体育際やフェスティバルなど中学や高校の3年間くらいの内容が詰まった船旅でした。船で出会った仲間や関わった人たち全員に感謝したいです。

とても長くなりましたが、読んでくれた方、ありがとう。
学んだことを僕に関わる人達に少しでも還元できたらな、と思います。

ではみなさん have a good weekend!

すずきともゆき
  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 13:14Comments(5)活動報告

2009年06月24日

感動と笑いの最終例会

今夜はうちのクラブの最終例会でしたふたば


みんなの反省を聞けて
「みんな成長したな~」
感動でしたキラン

ロータリアン様からも
「顔つきが変わった(良い意味で(笑)」
「よそに出しても恥ずかしくない!」
メンバーを褒めてもらえて、嬉しかったな四ツ葉のクローバー

けじめっていうか、やっぱりちゃんと最後にピシッと終わるのは、
みんなで頑張ってきたんだなって実感できるにこにこ
大事だね

サプライズで大竹君からプレゼントをもらい、
メンバーからお花をもらい、

メンズメンバーから胴上げをしてもらい、

まーしーからお手紙をもらい・・・
びっくりと感動続きでしたにこにこ

ありがとう
みんな大好きですハート

そしてこの勢いで次年度も楽しもうね四ツ葉のクローバー

【意外な一発芸人K君boo01】   【かわいい江南2ショットひよこひよこ】   
 
   



【大事な人たちハート

    

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 01:25Comments(7)活動報告

2009年05月26日

初受賞!一年間ありがとう!

先週末は愛知県にある9つのローターアクトクラブが集まり、
一年の報告会みたいなものが開催されました。
豊田は昨年できたクラブなので今回が2回目の参加。
本当に一年経つのは早いなぁと時の流れの早さを実感してしまいました。

さてさて、土曜日には豊橋の日航ホテルで前夜祭が開催され、
様々なアトラクションが開催されました。
個人的には真面目にやろうか、ボケようかかなり迷った結果、
キャラとは違うボケた回答を出してみようと努力してみました。
がんばってボケてみましたが、あまりウケなかったのは
ボクのチカラ不足ですね。来年はもう少しがんばってみます。

会場には愛知県外からも多くのアクターが参加してくれていたのですが、
京都、長野、三重、横浜などにも多くの友達ができたのはアクトの
おかげですね。

そして日曜日には本大会。
夜おそくまで騒いでいたせいでとても眠い中、
みんなで一年の活動を発表しました。
前に出て話す機会は多いのですが、やはり緊張しますね。
手足がガクガクブルブルでした。

発表後には一年間の表彰があるのですが、
なんと一年間のがんばりが認められて当クラブは
表彰されてしまいました!
かなりビックリしたけど、本当に嬉しかったな。
賞状をもらうとき、辞めていった人たちなど
いろいろな人の顔が浮かびました。
一人ひとりの残した功績が少しずつだけど
形になってきたのではないかと思います。
楽しんで参加できる環境づくり、
身になる活動を目指し、いろいろみんなでがんばった結果ですね。
メンバーのみんなのおかげです。ありがとちゃん。

そんな訳で今年度ももうすぐ終わりですね。
会長の仕事もあとひと月。
もう少しみんなでがんばっていこう!

  


Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 18:29Comments(5)活動報告

2009年04月27日

4月26日の出来事

4月26日は私のお誕生日です音符
たまたま他クラブのしゃちほこ杯という招待行事があったため、会長と345さんと出席してきました!!

久々に大縄跳びをやったり、3人4脚したりで、自分の体力の衰えを知り、ショックを受けましたがーん会長もすっかり老け込んでしまい、「私達、衰えたなぁ」と実感もうダメ

しかし、来たからにはがんばろうと走り、なんと会長のチームが優勝!!しかも、サプライズ好きのわが会長は優勝商品をプレゼントとして私にくれたんですプレゼント
とてもびっくりしたのと同時にそのやさしさに感動しました号泣

その日の夜は、さやchanと合流し、ちーchanのゴスペルの発表会を鑑賞しましたハート

打ち込めるものがあるのはなんてすばらしいんだろうっと感動しましたマイクもう私も27歳。何か打ち込めるものを見つけたいな。

いろいろあったこの1日。アクトのメンバーと過ごせたこの日はとても充実した1日でしたお花一緒にすごしてくれてありがとうハート

なんだかんだ27歳!!
今年こそは恋人を作るぞキラン
ただいま恋人募集中のikurachanでしたハートウィンク  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 21:42Comments(3)活動報告

2009年04月20日

ラジオ出演

こんにちは。会長です。
豊田広域ローターアクトクラブのお隣さん、
岡崎ローターアクトクラブFM岡崎で番組を持っています。
<毎週月曜日の19:30〜オンエアー!>

今回は仕事の絡みもあり、ここにゲスト出演することになりました。
ラジオの生放送に出演するのは初めての経験で終始緊張。
「いつも通りでいいですよ」とパーソナリティの方からも
言われましたが、いつも通りの自分を出したら
番組が終了になっちゃうなと一人妄想を膨らませていました。

さてさて30分という時間ですが、気がつけばあっという間!
事前の打ち合わせも特になく、なんとなく始まってしまい、
本当に大丈夫かと思いましたが、始まった以上は存在感を出さねばと
はりきってトーキング。
GWの予定を中心にメールなどのメッセージを紹介していきました。
アンディーとしょこたんと三人で楽しい番組を視聴者の皆様に
提供できたのではないでしょうか。

改めてこういう経験ができるアクトは素晴らしいなと
しみじみ感じてしまいました。
また、いずれゲストとしてお邪魔しますので、
そのときは温かく迎えてくださいね。

  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 23:40Comments(3)活動報告

2009年02月21日

大歓迎!?全国研修in長崎



今日から一泊二日で全国研修。先ほど長崎空港に着きました。
そこでみかけたのがこの看板。楽天級に歓迎されてるみたい。
どんな研修になることやら。  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 09:42Comments(3)活動報告

2009年02月04日

世界に通用する人材

皆さん、こんにちは。
恵方巻の由来について熱く語った会長ですピース

昨日は例会があり、その中でブログの書き方をみんなに
レクチャーしました。
タイトルのように世界に通用する人材になるためには、
ブログくらい書けないと、このグローバルな時代に対応できません。
ということでみんなには、携帯を使ってブログを書いてもらいました。
なので、昨日はほとんどテストのような内容がいっぱい
公開されていますが、ご了承ください。

また、みんなでブログをがんばって更新して
豊田広域ローターアクトクラブを広めていきましょう!!

  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 10:53Comments(5)活動報告

2009年01月19日

遅くなりましたが…

あけおめです。
会長から新年の挨拶を皆様へ。
今年もよろしくお願いします。

書き込みや閲覧してくれる皆さん、ありがとうございます。
ぜひ、このブログを見た方はメッセージなどを
残していただけると嬉しいです。

さてさて、昨日は会長幹事会が豊橋で開催されました。
これは愛知県内にある9クラブが一同に会して、
今後のアクト活動についての方針を決めたり、
各クラブの取り組みを紹介したりします。

年度末に向けてアクトはビッグイベントが目白押し。
地区内の行事はもちろん、自クラブの活動も大詰めです。
中だるみの時期ですが、みんなでがんばっていきたいですね。
会長をやるのもあと半年。後悔のないようにボクもがんばりますYO!
会長幹事会でホームページやブログのことも
アピールしておきましたんで、みんなバシバシ書いていこうYO!

それでは皆さん、本年もシクヨロです。
  

Posted by 豊田広域ローターアクトクラブ  at 22:05Comments(6)活動報告